絶縁油および廃棄物PCB分析
超短納期分析に対応可能です ※ご依頼は2日前までに、試料納入方法、数量、納期等をご相談ください。
-
絶縁油
- 超短納期:
- 即日(1営業日)速報~
絶縁油および廃棄物PCB分析とは
PCB廃棄物は廃棄物処理法(昭和45年12月公布)・PCB特別措置法(平成13年6月公布)により、保管および処分などの状況に関する届出を行うとともに、令和9年3月までに適切な処分を行うことが義務付けられました。
PCB廃棄物は含有量に応じて高濃度又は低濃度に分類し、適切な処理施設で処理を行う必要があるため、予めPCB含有量を測定する必要があります。さらに、平成22年4月1日から上場会社および連結関係会社には「資産除去債務に関する会計基準が適用され、PCB特別措置法に定められたPCB廃棄物は、PCBの除去費用を「資産除去債務」として負債計上を求められています。
-
対象
絶縁油: 高圧・低圧トランス及びコンデンサ、安定器、OFケーブルなど
廃棄物: 紙くず、木くず、繊維くず、廃プラスチック類、(合成樹脂くず、合成ゴムくず等)廃活性炭、汚泥、金属くず、コンクリートくず、塗膜くず、感圧紙、シーリング材
-
分析方法
-
1. 絶縁油
①絶縁油中の微量PCBに関する簡易測定法マニュアル
- 2.5.1 スルホキシドカートリッジ/ガスクロマトグラフ/負イオン化学イオン化質量分析計(GC/NICl-MS)法
- 3.2.1 ヘキサン希釈/ガスクロマトグラフ/負イオン化学イオン化質量分析計(GC/NICl-MS)法
弊社では迅速判定法を行い、PCBが検出された場合は簡易定量法を用いて濃度を測定するため、より迅速かつ低価格での測定が可能です。
②平成4年厚生省告示第192号別表第2に定める方法(GC-HRMS)法(精密定量法)
-
2. 廃棄物
低濃度PCB含有廃棄物に係る測定方法
弊社ではGC/NICI-MSを用いて、迅速かつ低価格での測定を実施しております。また、ご要望に応じて高分解能GC-MS(GC-HRMS)を用いた測定も行い、多様な廃棄物に対応しています。
-
主要分析機器

- 負イオン化学イオン化-ガスクロマトグラフ質量分析計(GC/NICI-MS)
- ガスクロマトグラフ-電子捕獲型検出器(GC-ECD)
- 高分解能ガスクロマトグラフ質量分析計(HRGC/HRMS)
- PCB分析前処理装置