平成27年度 大阪実業団バスケットボールリーグ戦 第三戦 ご報告
平成27年11月30日
タツタ電線バスケ部応援者各位
タツタ電線バスケットボール部
平成27年度大阪実業団バスケリーグ戦 第三戦(ご報告)
~ 3戦全勝 ~
去る11月28日(土)に大阪市千島体育館で行われた大阪実業団バスケリーグ戦第3戦でAwesome Answer(丸紅)と対戦したタツタは、ややモタツキながらも終始リードを保ってゲームを進め、最終クォーターの猛追をかわして「62-53」で勝利。リーグ戦の成績を3戦3勝としました。ご声援ありがとうございました。
次の第四戦は12月19日(土)13:15 東淀川体育館です。たくさんの応援をよろしくお願いいたします。
< 大阪実業団バスケリーグ戦 第三戦 結果 >
(11/28(土)19:30 観衆1人)
○ タツタ 62 - 53 Awesome Answe(丸紅) ●
22(1q)14
9 (2q) 6
13(3q) 9
18(4q)24
<第3戦ゲーム解説>
1Q)(スタート5)#5古川 #6宮武 #15西原 #17寺田 #19山田
スタートにベテランの#17寺田、新人#6宮武を起用。宮武は3戦連続のスタートとなった。
開始早々、#15西原がミドルを連続して決めると、#17寺田が3Pで続き、タツタは幸先よいスタートを切った。
その後は、タツタのシュートが何度もリングに嫌われてややじれったい展開となったものの、タツタは主導権を奪われることなく、この第1Qを「22-14」と8点リードで終えた。
2Q)(スタート5)#6宮武 #9広倉 #15西原 #19山田 #20生嶋
第2Qが始まってしばらくの間、タツタのシュートが落ち続ける。タツタはリズムを掴めず、5つのターンオーバーを食らうなど、じれったい限り。それでも失点を6点に抑えるディフェンスを見せる。ただ自らの得点も9点とほんのささやか。
しっくり来ない第2Qとなったが、それでも「31-20」とリードを11点に広げて前半戦を終えた。
3Q)(スタート5)#5古川 #9広倉 #15西原 #19山田 #20生嶋
第3Qに入ってもタツタは中々リズムを掴めない。タツタは途中で雰囲気を変えるべく、メンバーを総入れ替えする。
スカッとしないタツタだが、このクォーターのAwesome Answerの得点も一桁に抑え「44-29」と15点リードで最終Qへ向かうこととなった。
4Q)(スタート5)#5古川 #6宮武 #7野々口 #10馬場 #17寺田
リズムに乗れないタツタではあっても、残り1分時点で「59-42」と17点のリード。安全リード、と思っていると残り15秒からAwesome Answerの3Pが3本連続して決まり、点差は一気に9点に縮まった。
最終的には「62-53」で勝利したタツタだったが、なんとも味の良くない、しかし、ある意味有益な第3戦であった。
<所 感>
リズムに乗れない不本意な第3戦でした。これは、試したプレイがうまくいかなかった時に即ゲームを止めてメンバーチェンジしたことや、リズムに乗りかけたところでメンバーチェンジしたこと等、ベンチが自らリズムを壊す原因を作りにいった可能性がある、と振り返っています。貴重な体験でした。この経験を今後に活かすべく、気合を入れ直して取り組んで参ります。
以上
今後の予定はコチラ